飛距離アップ練習会

今回は、飛距離アップを目的とした練習会を仲間で実施してきました (*´罒`*)
飛距離・・・そう、飛距離です。

ゴルファーは、老若男女関係なく誰でも少しでも遠くへボールを飛ばしたいと思います。(言い過ぎではないはず・・・笑)そう、今回はその「飛距離」をどうやって伸ばすのかと言う、知識のインプットと基礎練習を行う為の練習会を実施しました。

では、飛距離飛距離って言うけど、どれくらい飛んでれば良いの!?と言う部分が気になると思うんですが、適正な飛距離を図るのに一番良いのは、「9番アイアン」の「平均飛距離×2」が「ドライバーの飛距離」とよく言われています。たとえば、9番アイアンの飛距離が一般的な平均値は120~130ヤードと言われているので、ドライバーの平均飛距離は「240~250ヤード」となります。

皆さんの、9番アイアンの飛距離とドライバーの飛距離はどうでしょうか? ( ´∀`)bグッ!

・・・もしも、ドライバーの飛距離が、「あれ、そんなに飛んでない。。。 (((º▽º ;;) 」
・・・もしも、ドライバーの飛距離が、「倍以上飛んでる!? (๑•ㅂ•)و✧ 」

と言う人は、前者ならドライバーの弾道がスライス、フックしたりしてますか?後者の人は、アイアンが飛んでいないかも!?と疑ってみてください。

さて。。。今回の練習場は「横浜スポーツマンゴルフ練習場」と言う東戸塚にある練習場にやってきました。

天気は、雨・・・しかもめちゃくちゃ寒い・・・。 (*′•ω•`*;)
これ、下手すると雪が降るんじゃないか・・・と思いながらもチェックイン。

まずは、体を暖めるために何球か打って、そこから飛距離アップの為の基礎知識をインプットしていきます!!
なぜ、知識を入れるかなんですけど、ゴルフって凄い頭を使うスポーツなんですが、実はとにかく振って身体がゴルフクラブを振れるように最適化をして、なんとなく球に当たるようになって、なんとなく飛ぶようになって。。。と、そこで上手になれれば良いのですが、意外と難しいのです・・・。

身体能力が高い方とかは、教わらなくても飛距離って伸びていくんですけど、身体能力が高い人だけが飛ばすことができる!!なんてずるいじゃないですか・・・って思って色々勉強したことを、ゆるゴルメンバーにこそっと教える為のレッスン開始です!! (๑و•̀ω•́)و

・まっすぐ飛ばすための身体の使い方
・飛ばす為のスイング始動
・インパクト圧に負けないためのグリップ準備
・正しい軸回転って何か
・飛ばす為のヒッティングポイントってヘッドのどこか
・ヘッドスピード上げるための身体の使いかたって何か

などなど、座学満載の練習会となりましたが、最初は平均ヘッドスピード40くらいのメンバーが最終的には、ヘッドスピード47.7まで向上し平均飛距離(キャリー)も220ヤード→250ヤードまで向上することに成功しましたっ!! ( ´∀`)bグッ!


練習を開始して、1時間後・・・やはり練習場に雪が舞い始めました・・・ ( ° ω ° ; )
これ積もらないよね・・・帰れるかな~。
とか、不安になりながらも、ホットコーヒーを掛けたアプローチゲームで勝負しながら、楽しんで練習会をしましたっ (。•̀ω-)b


一人で練習するのも良いかも知れないけど、やっぱり好きな趣味を気の合う仲間同士で練習するって、あっという間に時間も経ってしまうくらい楽しいですよねっ!! (・∀・)Good!!

Follow me!